助産師として生かされていることのしあわせ
私が看護学生時代に実習で行った産婦人科病棟、そこで感じたことが
「ここで仕事ができたらしあわせだろうな」
産婦人科で働くために助産師になることを決めました。
産婦人科でたくさんのお産に携わる中で、感じた思いが
「もっと丁寧にゆっくり、ママたちと関わることができたらしあわせだろうな」
産前・産後のママたちとゆっくり関われるようにと、開業し地域で活動することを決めました。どんなときも 私をしあわせにしてくれたのは、
ママたちの笑顔です。
そんなママたちが安心して、子育てができるようにサポートさせていただくことが私のしあわせです。
笑顔は伝染します。
ママの笑顔で赤ちゃんが笑い、それを見たパパが笑って
しあわせファミリーとなります。
しあわせは伝染します。幸せな家族が増えると、地域は明るくなり、社会全体に平和をもたらします。
平和のカギは

コメント
コメントを投稿