おっぱい教室を受講して
                  ~はじめてお産する方の受講前後の気持ちの変化~
 
 


おっぱい教室を受講されたAさんは、もうすぐ予定日を迎えられます。
はじめての出産でわからないことだらけのようですが、なんとかなるだろうと気持ちの余裕はあるようでした。
約2時間かけて、丁寧に産後の授乳の様子や生活の様子、自己マッサージについて実技を加えながらお話しさせていただきました。終了した後のAさんの一言が印象的でした。
 
「受けててホントによかった!」笑
 
当院のおっぱい教室は、受講された方、すべての方に好評をいただいております。
今回受講していただいた方には、受講前後でのアンケートをさせていただきました。
ご協力いただき ありがとうございます。
産後ももちろん、いただいたご縁を大事にして、しっかりとサポートさせていただきます。
まずは、母子ともに無事の出産を祈っております!
 
 
 
 

受講前
   どうしておっぱい教室を受講しようと思いましたか?
→ 授乳に関することが何もわかってなかったので。職場の看護婦さんの紹介。
   お産する産婦人科でおっぱいに関するクラスを受けられましたか?
 またそれはどんな内容でしたか?
→受けてない。なお助産院を受けるので受講しなかった。
   今 一番心配なことはなんですか?
→ 特に今はない。体重管理ができていないこと。笑
   産後の生活をどのようにイメージしますか?
→ 子ども中心になるだろうな~。子育てできるのかな~。
   産後のことで知りたいことはなんですか?
→ おっぱいとミルクの混合になった場合、そのやり方がわからないので教えてほしい。
 
受講後
   おっぱい教室を受けて印象に残っていることはなんですか?
→ (自己)マッサージをちゃんとしないといけないなと思った。
産院でも教えてもらって適当にしてはいたけど、全然できていなかった。こんなに丁寧にマッサージの方法を教えてもらうと今日からもっとしっかり頑張ろうと思う。
   産後のイメージや母乳育児のイメージが受講前と後では変わりましたか?
変わった方はどのように変わりましたか?
→変わった。 産後におっぱいを何回も吸わせないとおっぱいが出ないことを知り、産後の生活の様子もイメージがついた。実家の母が1ヶ月手伝ってくれると言っていたけど、その必要性がよくわかった。
   おっぱい教室を受けて良かったと思うことはなんですか?
→(自己)マッサージをしておっぱいがちゃんと出るように準備して飲ませてあげることが大事だということを知ることができたのでよかった。おっぱいを飲ませられるようにしっかり今からマッサージを頑張ろうと思う。
 

 

コメント